• ホーム
  • プロフィール
    • 大谷明のプロフィール
    • 大谷明の経歴
    • 過去のメディア掲載
    • 大谷明ってどんな人?
  • 考え
    • ごあいさつ
    • まちづくり8つの視点
    • 大谷明36の政策アイディア
    • 大谷明って、こんな人!
    • 大谷明へのQ&A
    • ファーストペンギン運動
  • 活動
    • 活動日記
    • 動画通信
    • 大谷明NEWS
    • インフォメーション
  • お知らせ
    • 応援方法
    • 事務所へのアクセス
    • サイトマップ

保健福祉委員会勉強会

詳細
公開日:2011年07月29日(金)08:43

2011年7月28日 (木)

dscn1146

保健福祉委員会において、「子どもが心身ともに健やかに輝いて育つことのできる環境づくり」をテーマに、3名の参考人をお呼びしてお話を伺いました。

はじめに「児童虐待対策の推進について」リリー保育福祉専門学校、客員教授の鈴木豊男氏、続いて「これからの子ども・子育て支援について」茨城キリ スト教大学院、生活科学研究所長の川上美智子氏、最後に「放課後子どもプランの推進について」NPO法人大洗海の大学、理事の大山吐志氏の話を伺いまし た。

今後の委員会審議に役立てたいと思います。

  • 前へ
  • 次へ

メニュー

  • ホーム
  • プロフィール
    • 大谷明のプロフィール
    • 大谷明の経歴
    • 過去のメディア掲載
    • 大谷明ってどんな人?
  • 考え
    • ごあいさつ
    • まちづくり8つの視点
    • 大谷明36の政策アイディア
    • 大谷明って、こんな人!
    • 大谷明へのQ&A
    • ファーストペンギン運動
  • 活動
    • 活動日記
    • 動画通信
    • 大谷明NEWS
    • インフォメーション
  • お知らせ
    • 応援方法
    • 事務所へのアクセス
    • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
茨城 デジタルマーケティング